高学年向け映画
Netflixオリジナル映画、米国発2016年の作品。 俳優陣なかなか良いのに誰一人見覚えなくて今後に期待です!特に主人公の少し神経質そうな雰囲気(ジュード・ロウっぽさ)大変好み。 ↑上の画像だけだとホラーっぽいですが、ジャンルとしてはSFスリラーアクシ…
2012年の作品、ティム・バートン監督、ジョニー・デップ主演。 知ってはいたけど何となくその気分になれなくてずっと観ていなかった作品なんですが、みてみたらびっくりこれまでで一番好きなラブストーリーでした。 永遠の命、恋の妄執、時代に取り残された…
2020年アメリカ発、ヴァリアントコミックスで原作漫画が出ている作品です。 こじんまりまとまった作品だし変なシーンも少なくて、主演のヴィン・ディーゼルが唸り吠えてスーパーパワー全開で恨み怒りを爆発させるのはとってもカッコいい。 対象年齢は10歳く…
2014年アメリカ発の…これはなんと呼べば良いんだろう?サイコスリラーとも違うしな。クライムアクション的な部分もあるけど主題はそこじゃなくて人間性の話で、「映画内の行為にドン引きしてたあなた、今それで楽しんでましたよね?」というちょっと捻りのあ…
デンマークの作家ユッシ・エーズラ・オールスンによる大人気小説シリーズから「檻の中の女」2013年、「キジ殺し」2014年、「Pからのメッセージ」2016年、「カルテ番号64」2018年の4作が出ていまして、「知り過ぎたマルコ」も2021年に公開されたようですがま…
Netflixオリジナル映画、アメリカ発2020年公開。 大人と子供のバディコメディ、面白そうじゃーん?と思って見始めたら予想外に初っ端から下ネタがキツ過ぎて家族で観られない作品枠入り。 白人警官コフィーとギャングスタラッパー志望?の黒人小学生カリーム…
2021年の英×米国製作、子供向けCGアニメ映画。 なんかあんまり話も聞かなかったし見かけなかったよね??とTwitterで書いたら「配給はディズニーだけど製作がFOXだからかも」とのことでなるほど「ロン」の後に「ミラベルと魔法だらけの家」が公開…多少の自社…
は?2017年にもなってこんなSFスリラー…。 Amazon prime videoで星3.5だったから観てみたけど大失敗だよなんなのこれ。というやるせなさを共有したくて他の書きかけを差し置いて書きます。 ていうかなにこのキャッチコピー?ネタバレ即死かよこれでもうこの…
マーベル・シネマティック・ユニバース、この壮大なサーガはどこまで広がっていくのでしょうか…。2022年1月日本公開。 正直に申し上げてフラットな気持ちで語れる気がしない作品であることは間違いない、そしてそういう人はそう少なくないのでは…という作品…
2021年2月公開予定だったのを断念、9月に配信開始。 メインは若手俳優、脇は豪華キャストでガッチリ固めて間違いない布陣!という感じです。 イディナ・メンゼルが意地悪な継母役にぴったり、さすがの歌唱力で圧倒してくれます。今作が初主演のカミラ・カベ…
2020年日本公開の韓国発コメディ映画、PG12(飲酒と暴力表現のせいかな?)。 イ・ビョンホン監督…って俳優の?と思いましたが同姓同名で別の方でした(韓国では同姓同名はかなり多いらしいですね)。 「スペース・スウィーパーズ」に出ていたチン・ソンギュ…
クリストファー・ノーラン監督の超話題大作なんですが、長いし宇宙苦手だし絶対しんどくなるしなあと(深海と宇宙で空気が無くなるのが苦手)思って全くの手付かずで7年経過しました2014年の作品です。 そしたらティモシー・シャラメいた…気づきませんでした…
原題Enter Nowhere、別名「ブラックウッドの幽霊」は2011年制作のアメリカ合衆国のSF・スリラー作品。 クリント・イーストウッドの息子初主演作だそうで、なるほどこれが…と顔ばかり見てしまいました。ゴシップ記事なんかで見かけて顔が似てるのは知ってたけ…
1999年公開、20年も前か〜!当時観に行った記憶と共に甦る学生時代のあれこれ…。映画は好きだけどお金ないから映画館はなかなか行けないんだよなあ行くかどうか迷うなあ…と思っていたら同級生が誘ってくれたのでヨシ行くか、となったのを覚えています。パン…
まずこのキャッチコピー考えた人は有罪。誇大広告とか優良誤認とかなんかそういう類のを映画界でも罪として認識した方が良いのでは案件。 全く恐ろしいシーンはないので中学年も観られるとは思うのですが、かなり胸糞悪いラストなのでその辺もまるっと理解し…
2020年公開予定でしたがNetflixが独占配信中。 最初からずっとちゃんと観てたのに!寝てないのに!全然わからなかった!そんなオチ!いいけど!そうきたかあ!って少し大袈裟かもしれないんですが、次作がありそうな雰囲気で賑やかに終わるのが好きな方なの…
☑︎ハッピーエンド ☑︎過度な暴力表現なし ☑︎性表現なし ☑︎ライアン・レイノルズ ↑1ミリもネタバレしてない完璧な解説。 ライアン・レイノルズ最高!好き!を改めて叫びたくなる作品でした。優しげな良いお顔、でもキリッとさせたらコミックスの主人公みたいに…
2017年アメリカ発、実際の事件に基づいた作品。 まずタイトルを検索したところ↓ アメリカの辺境をテーマにした「ボーダーライン」「最後の追跡」の脚本で注目された俳優出身のテイラー・シェリダンがそのフロンティア3部作の最終章と位置づけ、脚本に加えて…
『ジュマンジ』(Jumanji)は、1981年に発表された同名絵本を原作として、1995年に公開されたアドベンチャー・ファンタジー映画。『ジュマンジ』シリーズの1作目。(ウィキペディアより) みんなの心のパパ、いつだって笑顔が素敵なロビン・ウィリアムズ主演…
2018年作、ほいきた北欧デンマーク顔面蒼白激重しんどい映画〜!!!!!!!救いisどこ。 ハリウッドリメイクでジェイク・ジレンホール(ギレンホール?どっち?)が主演のものもあって、そちらは近々パートナーと一緒に観賞予定です。 殆ど場面が動かずに…
デンマークのバディシリーズ映画を突然最後の4作目から観てしまうという失態。だってAmazon prime videoが「もうすぐ配信終了」ってオススメしてきたんだもん。あと一番上だったから。 小説原作があるそうで、本がたくさんでています!ウワー最高…読めるよう…
「いつだってやめられる 7人の危ない教授たち」「10人の怒れる教授たち」「闘う名誉教授たち」のイタリア発3部作。こちら哀愁と笑いの交錯が絶妙な名作です。 ギリギリ高学年からOKか難しいところ…違法薬物がメインのお話なのと、エロ描写は滅多にないものの…
Netflixオリジナル、原題「승리호」は2021年公開の韓国映画。監督はチョ・ソンヒ(朝鮮語版)、主演はソン・ジュンギとキム・テリ。韓国初の宇宙SF映画である。(ウィキペディアより) えー!韓国初のSF映画!?初なの!?とは思ったものの、じゃあ日本は何…
2017年のNetflixオリジナル映画、原作はケヴィン・ブルックスによる同名のヤングアダルト向けSF小説。 近未来/現在、治安があまり良くなく大型アパートがまるまるひとつの小さな町を形成しているような地域で生まれ育つハイティーンの子供達を描いたラノベ感…
目に見えない細菌(さいきん)から感情、そして話題のソーシャルメディアなど、たくさんの事がらを、びっくりするほど面白い、目からうろこの科学が解き明かす。(Netflixより) 全13話で構成された、高学年向けの「なぜなに番組」です。大人もしっかり楽しめ…
『天才犬ピーボ博士のタイムトラベル』(原題:Mr. Peabody & Sherman)は、2014年のアメリカの3DCGによる3Dアニメ映画。「ライオン・キング」のロブ・ミンコフ監督。 制作は20世紀フォックス/ドリームワークス・アニメーション。アメリカ合衆国では、2014年…
2016年アメリカ発、DCコミックス同名原作からの映画化。 マーゴット・ロビー、カーラ・デルヴィーニュ、福原かれん、ウィル・スミス、ジャレッド・レト、ヨエル・キナマンという「個人的すきピ大集合」です! 先日2作目の「ザ・スーサイド・スクワッド “極”…
原作はイギリスの児童文学作家クレシッダ・コーウェルの作品。 2010年に1作目、2014年に2、2019年に3作目「聖地への冒険」、アニメドラマシーズン1が2013年、シーズン2は2015年。 どれも人気の高い作品で、映画をはじめアニメシリーズも世界中で親しまれてい…
「スポンジ・ボブ」のアニメを元にしたミュージカル「スポンジ・ボブ/スクエアパンツ」というタイトルで2017〜18年にかけブロードウェイで上演、第72回トニー賞ミュージカル部門では装置デザイン賞を獲得。 Twitter上で評判が良く気になっていた作品が観ら…
『ザ・ペンギンズ from マダガスカル』(The Penguins of Madagascar、略称:PoM)は、2008年11月28日から2015年12月19日までアメリカで放送されたニコロデオン及びドリームワークス・アニメーション製作のコンピュータグラフィックスコメディアニメシリーズ…