140字以降のこと

子供向け番組/映画などの話

ロン 僕のポンコツ・ボット

f:id:asihc:20220118082446j:image

2021年の英×米国製作、子供向けCGアニメ映画。

なんかあんまり話も聞かなかったし見かけなかったよね??とTwitterで書いたら「配給はディズニーだけど製作がFOXだからかも」とのことでなるほど「ロン」の後に「ミラベルと魔法だらけの家」が公開…多少の自社贔屓は仕方ないとはいえ、マーケティングでこんなにも良作の話題が出なくなるものかと少々ガッカリです。売れたら配給元だってそれなりに儲かるだろうになんでだろう?もういい大人だけど相変わらず大人の事情はよくわかりません。

 

もしかしてアメリカ映画って喘息の子よく見かけます…?って思ったけど「グーニーズ」「IT」の印象が強いだけかも。(IT原作の小説家スティーブン・キングの作品には前作や喘息や吃音症などを抱えた人や子供のお話がそこそこあるかも)(子供達にもいつかキングの本に触れる機会があって欲しいなとは思うけど、いかんせん重くて長くて好みが分かれるからどうかなあ…中学生くらいになったら本棚に並べてみようかな)

 

鑑賞を終えて、そうかディズニー配給かあ…いや待てよ、これもしかしてデザイン/ポジション/コメディ感が「ベイマックス」に似てるから敬遠された部分もあるのでは!?と気がついてしまいました。つまりベイマックスが好きならロンも好きなタイプ。

ベイマックスもロンも「WALL.E」のイヴもなんかちょっとずつ似てるね…?

対象年齢は文句なしの全年齢です。でも内容がSNSトラブルをメインにしているので、スマホデビューが近い3〜4年生辺りからがメインターゲットなのかも。

 

パートナーが「作中に反社会主義とかって言葉が出てきて大人はその小ネタを拾って楽しめるけど子供達にはわからない、こういうのってどうなの?」と言うので少し自分なりに考えてみたのですが、子供にはわからないネタってこれまで様々な作品の中にあったしそれが下ネタである事も多かったと思うんです。でもわからないなりにドタバタの流れや表情で笑えるものだと受け止めて一緒に笑うor勢いで流れていって成長後に見返して気がついたりしてきた。それはもう体感として間違いなくあって、個人的筆頭は「ポリスアカデミー」。

ポリティカルコレクトネスなどの言葉が出てきて強く意識されるようになる以前は、下ネタに限らず女性やマイノリティに対する扱い、マスキュリニティなど様々な意味を持つ表現がひとつの作品にそれと気づかず詰め込まれ流され受け止められ多くの老若男女に刷り込まれてきました。もちろんある意味では「反社会主義」をネタとして扱う事でまた少し違った影響はあるかもしれません。でも辞書に正しい意味が載っていて世界史の教科書にそれらの意味や歴史的流れがあり授業の中で「ロン」を思い出して「これか!」と気づく事の方が、「おいそこのネェちゃんよう」と挨拶がわりに尻を叩くシーンを観るよりも遥かに無害だと思うのです。

わからない言葉があってもなんとなくそのまま新聞や本を読み進めた経験ないですか?自分は広辞苑から牛乳パックまで読むタイプなのでそういう事も多々あって、でも気にせず文脈と漢字の印象から何となく読み進めるか辞書を引くか、または数年後に「なんか知ってるやつだ」と思うかしてきました。映像作品からそうやって知っていく事はなんの問題もないし、記憶の底に眠ったままでも良い。知らないうちに少量の毒を飲むよりもずっと良い。

 

泣き上戸の方は一応ティッシュをお手元にどうぞ。自分は2〜3枚使いました!

乳幼児・子供との映画館体験について

個人的に、子供を娯楽施設に連れて行くのは楽しむ為だけでなく公共の場でのマナーを知る良い機会でもあると思うので積極的に利用したい派ですが、長時間の公共交通機関利用に次いで映画館は親の心理面でのハードルが高いかと思います。

低年齢なら概ね3歳未満は膝の上で無料だけれど、1時間も座って観ていられるのか?途中で泣いたりオムツトラブルがあったら?暗いのを怖がって帰りたいと言われたら?

 

長男が2歳頃の2012年、当時は赤ちゃん連れの為の映画館サービスはかなり珍しいものでした。自分の住んでいる地域ではそういったサービスがなかったので近場の映画館に出向いて直接問い合わせたところ、60人程度で貸し切れば赤ちゃん連れ上映会ができるとの事でしたが、さあ人を集めようというところで第二子妊娠が判明し残念ながら立ち消えてしまいました。

あれから10年近く経った今は映画業界に需要が認知され各社さまざまなサービスを開始しているので、是非お近くの映画館で対応しているか調べてみてください。

※下記サービスはコロナ前に開始されたものなので現在どのような運用をされているかは各社ホームページなどで調べてみてください

 

TOHOシネマズ/ママズクラブシアター
MOVIX/ほっとママシネマ
ユナイテッド・シネマ/抱っこdeシネマ
109シネマズ/ふれあいシネマ
シネマイクスピアリ/ウィズキッズシネマ

 

↑関東在住なのでパッと思いつくのがこれくらいですが、どこだったか予約制託児付きの映画館もあったと記憶しています。(T・ジョイPRINCE品川でした!小学生未満まで、美容院利用時にも使えます)

場内が真っ暗にならない、音が大き過ぎないなど各社色々工夫されています。上映内容も子供向けだけでなく大人向けのものもあるので、映画好きな保護者の方は諦めずに調べてみてください。

 

映画館にもよりますが、最近は大抵子供用のチャイルドクッションがあって鑑賞し易い目線の高さにできるようになっているので是非利用してください。

特に4DXなどは最低身長(100cm)をクリアしていても折角の効果(風や水の噴射)を体感できないと勿体ないので、クッションが使えるかどうかの確認も大切です。少し早めに着けば触って確認ができるので試してみてください。幼児〜小3(130cm)くらいまではクッションがあった方が見易いかと思います。

親子共に楽しい映画体験ができますように。

ラディウス

f:id:asihc:20220117181623j:image

は?2017年にもなってこんなSFスリラー…。

Amazon prime videoで星3.5だったから観てみたけど大失敗だよなんなのこれ。というやるせなさを共有したくて他の書きかけを差し置いて書きます。

ていうかなにこのキャッチコピー?ネタバレ即死かよこれでもうこの映画半分観たようなもんだよ。ふん!

…色々思うところはありますが設定や出だしは面白かったし、序盤の不穏なドキワク感だけは良い感じなので、半分くらいまでなら観ても良いと思う。

ちっくしょ〜こんな脚本で良いならオレにやらせろ!!ウオ〜!!みたいな気持ち…父がTVで野球観戦しながら「俺に打たせろ」と言ってたのを思い出します…やだそんなつもりじゃ…寝よ……

カウボーイ・ビバップ

f:id:asihc:20211122073441j:image

Netflixドラマシリーズ、2021年11月開始。

アニメ版の存在は知っていて、根強いコアなファンが知人友人にちらほらいたこともあり「ハイハイガノタ〜」みたいな雑な扱いしてました(ガノタガンダムオタク、ガンダムの話を始めると止まらない的な)ごめん。でも元々自分はアニメをあまり見ない方だから…。ゴリ推されて見たのは「エヴァンゲリオン」ぐらいかも(それも丸一日かけて流しっぱなし、推薦者が食事作って出してくれるので自分は延々観ながら飲み食いするだけ)。

 

さておき一通り観たもののブログを中途半端に下書きのままにしていたら打ち切り決定との一報。ドラマ制作決定してキャスト発表された時から一部で非難轟々だったらしく、それが後を引いてシーズン1で打ち切りの形になったようです。元の作品を知らないで楽しんでいた側としては残念過ぎる…でも確かに「この後どうするんだ??」という大きな疑問の残る結末ではあったけれど。

 

映画「シャフト」を観たことがある方には通じるかな?実写だとキメキメカッコ良すぎて逆にムズムズきてしまうクサさ、漫画のようなワザとらしいほどのカッコ良さの連続。(この時点で観る人を少し選ぶかもしれない)

多少の飲酒と暴力表現、少しだけややこしい恋愛のもつれ有りのストーリーということで10歳以上からかなー。アクションやキャストのカッコ良さは凄くいいし「こういうスタイルも勉強になるなあ」の気持ちで未完のドラマを観てみるのもいいかもしれません(無茶振り)。

スパイダーマンノーウェイホーム

 

f:id:asihc:20220117151140j:image

マーベル・シネマティック・ユニバース、この壮大なサーガはどこまで広がっていくのでしょうか…。2022年1月日本公開。

 

正直に申し上げてフラットな気持ちで語れる気がしない作品であることは間違いない、そしてそういう人はそう少なくないのでは…という作品内でもリアルの世界でも激震の走る内容でした。

鑑賞した人が帰宅後語ると共に泣き崩れたとか泣き過ぎて頭痛がするとか色々聞いてから挑んだので、吸水速乾フェイスタオルとティッシュとマスクの替えやメガネ拭き(瞬きで涙が飛んで汚れるのです)など久しぶりに持ち物に気を配った鑑賞体験でした。

おかげさまで思う存分泣いて楽しめました。

 

スパイダーマンは大人の事情により映像化権が売却されたりしたので実写映画としては「ピーター・パーカー」が3人おりまして、MCU(ディズニー)がガンガン話を広げていく中でアベンジャーズスパイダーマンソニー・ピクチャーズが権利を持ってる)は入れないのでは??など情報が錯綜した時期もありました。スパイダーマンというキャラクターが誕生して以来約60年、それら映画とは別にアニメ作品も出ていますし長く愛されているが故に様々なスパイダーマンが存在している状態だったのです。

基本的には実写映画の方をざっくり抑えてから「ノーウェイホーム」を観て貰えればと思うのですが、それにしても「ざっくり≒最低でも映画7本」というこのハードルの高さ。欲を言えば追加であと5本MCUを観て欲しい…いや8本…正直に言うと全部なんだけど……みたいな感じでどんどん声が小さくなる。申し訳ない。でももしよかったら、興味が少しでもあれば観て欲しい。

そこに追加でこちら

f:id:asihc:20220117153202j:image

アニメ映画「スパイダーバース」、これが超良作な上に今回の「ノーウェイホーム」の世界観の前フリとして分かりやすいのでゼ!ヒ!観て欲しい。「ノーウェイホーム」を観る予定ないよって場合でもいい、これはこれで最高に素敵な作品なので激推しします。

 

スパイダーマン、ピーター・パーカーというキャラクターはどれも「子供から大人へ」が主軸のひとつになっていて、おそらくそれもあってリアルタイムで観て来た人達の涙腺爆破に至った部分もあるなと思います。ピーター達に思い巡らすとすぐ泣けるようになった。

2022から新しい特技。

 

ヒーローを演じるということがその人間にとって生き方すらも左右してしまうというのは、とかもう色々考えが止まらなくなってまた泣いた。演者に幸あれ。

シンデレラ(Amazon original)

f:id:asihc:20220116210051j:image

2021年2月公開予定だったのを断念、9月に配信開始。

メインは若手俳優、脇は豪華キャストでガッチリ固めて間違いない布陣!という感じです。

イディナ・メンゼルが意地悪な継母役にぴったり、さすがの歌唱力で圧倒してくれます。今作が初主演のカミラ・カベロがとてもイキが良い、生命力を感じさせる伸びやかな歌声。王子役のニコラス・ガリツィンなんてラグビーのプロ志望だったの!?歌良し器量良しガタイ良し!!

カラフルな衣装が〜、といった記事を見かけた気がしますが確かに素晴らしい洋服が満載です。国民にお触れを出す係と音楽隊の制服、シルエットが最高にカッコ良かった。姫の普段着は特にどの服も柄がめちゃくちゃ素敵で、物欲が大いに刺激されました。

逆にエラがデザインしたというドレスはどれもピンとこなかったのが残念…ディズニーのシンデレライメージと被らせない為にあれこれ捻った結果なのかなとは思うのですが。(2019メットガラでゼンデイヤが着ていた光るドレスが最高で印象的過ぎたのが痛かったかも。

See Zendaya's Fairy Tale Moment at 2019 Met Gala | E! Red Carpet & Award Shows - YouTube

 

内容についてですが、Amazonでは7歳からと出ています。しかし肝心の歌が日本語版ではない為にお話がわかりにくそうだなと思うので、字幕が読める9〜10歳頃からが良さそうかなと思います。好きなことを追いかけて生きることをテーマにしたお話なので、素敵な歌やビジュアルだけじゃなくストーリーもちゃんと理解して貰えた方がいいなあと。

使われている曲が懐メロ寄りなのでミュージカルが好きなら大人も楽しいと思います。

エクストリーム・ジョブ

f:id:asihc:20220111080939j:image

2020年日本公開の韓国発コメディ映画、PG12(飲酒と暴力表現のせいかな?)。

イ・ビョンホン監督…って俳優の?と思いましたが同姓同名で別の方でした(韓国では同姓同名はかなり多いらしいですね)。

「スペース・スウィーパーズ」に出ていたチン・ソンギュが出てます!やっぱり良い!…というか毎回似たような役柄、いやこれはこれでハマり役ということなのかな。母国語以外も話せるのってやっぱり強いなあとしみじみ思いました。「犯罪都市」でも確か中国語使ってたし、中国語ができることでキャスティングされる→ファン層も幅が広がるって事ですしね。恋愛ものにも出演しているらしいので今後ますますの活躍をお祈りしてます。

 

対象年齢についてですが、PG12ということで確かに飲酒・麻薬吸引の場面もあり暴力表現もあるので多少説明は必要かなと思いますが基本的には10〜11歳以上から楽しく観られそうです。もちろん隠語やセクシーな雰囲気の場面も特にないです。

 

スナック食べつつ笑いながら観るのに丁度いい映画なので、雪だ休校だでお暇な時にちょっと気が向いたら是非!

続編「シークレット・ジョブ」も配信中だそうなのでいづれ